こんにちは、英語コーチのMisaです。

英語で会話をしていて、こんな経験ありませんか?

  • 相手が何を言っているのかわからなかった…
  • でも「わからない」と言えなくて、とりあえず笑ってごまかした
  • 「Yes」って言ったけど、実は全然わかってなかった…

私も英語を学び始めた頃、よくそんな場面に遭遇していました。

でも実はこれ、すごくもったいないことなんです。
わからないときは、堂々と「わかりません」と伝えてOK!
むしろ、そのほうが相手との信頼関係を深めるチャンスなんですよ。


「わからない」と伝えるのは英語力の一部です

日本では「わからないと言うのは失礼かな…?」と感じる方が多いですが、
英語圏では「わからない」と伝えることはごく自然なこと

相手にとっても、

  • あなたがちゃんと理解しようとしている
  • 正しくコミュニケーションを取りたいと思っている

と伝わるので、むしろポジティブな印象を持ってもらえるんです。


英語で「わからない」と伝える便利フレーズ2選

そんなときに使える魔法のようなフレーズを2つご紹介します。

1. Please elaborate it.

(もう少し詳しく説明してもらえますか?)

→ 相手の説明がざっくりしていたときや、もっと背景を知りたいときに使えます。
フォーマルで知的な印象も与えられます。

2. Please explain it in plain English.

(もっと簡単な英語で説明してもらえますか?)

→ 難しい単語や専門用語を使われたときに便利なフレーズ。
“plain English” は「わかりやすく・日常的な英語」という意味です。


音声でも学べます|stand.fm配信中!

今回ご紹介したフレーズについて、より詳しく、私の体験談も交えながら
stand.fmの音声配信でお話ししています。

🎧 エピソードタイトル:
「わからない!」っていう勇気、持っていますか?

▶︎ こちらから再生できます

通勤中やおうち時間に、ぜひ聞いてみてくださいね。


【無料】国際恋愛を叶える動画講座、プレゼント中!

英語を学ぶ理由が「好きな人と話したい」「いつか国際恋愛を叶えたい」という方へ、
“本当に知っておきたい秘策”をまとめた無料動画講座をプレゼントしています。

こちらのLINE公式アカウントから登録していただいた方限定で配信中です✨

🔗 国際恋愛が叶う!無料動画講座に登録する

英語も恋も、ここからもっと自由に、自分らしく楽しんでいきましょう🌸


まとめ

「わからない」と言えない気持ち、私もすごくわかります。
でも、そこを超えることができたとき、英語力も自信もぐんと伸びていきます

まずは今日から、
「Please elaborate it.」「Please explain it in plain English.」
この2つのフレーズを、あなたの武器にしてみてくださいね。

あなたの英語も恋も、いつでも応援しています!